当社で扱う物件情報は公開されているもの全てです。
賃貸の物件情報はほとんどすべての物件が仲介会社にも公開されていますので、当社によるご取扱が可能です。
当社のポリシーとして、
不動産会社側が決めたい物件やおすすめしたい物件を積極的に紹介したり、そうでない物件を後回しにするということは行いません。
仲介会社に流通している物件情報を均等に扱います。
もしネットに掲載された物件がお客様の条件に合ってそうなのにご紹介がない場合は、下記の理由が考えられます。
①募集が終了しているのに載せっぱなし
不動産の空き状況は時々刻々と変化しています。
いっぽうネットに掲載している物件はその都度貸主や管理会社に電話確認をする必要があるので、掲載した物件が決まってしまったとしても数日~数週間そのままになっているケースがあります。確認作業のタイムラグで、結果的に「おとり」になっているケースは多くあります。もうなくなっているのに、と思いながら他社が掲載を継続していることをよく見かけます。そのような物件は何かしらの条件も良いので、集中する傾向にあります。
なお、現在はネットの消し忘れであっても、おとりのような状態になっていると誇大広告によるペナルティの対象となることがあります。
申込済みの物件であっても二番手を受け付ける場合は募集を継続することがあります。二番手申込受付中の物件は、契約まで至る可能性が低いので積極的にはご紹介することはありません。
②法人契約ができない 社宅規定が合わない
大変恐れ入りますが規定から外れてしまう物件はご紹介ができません。
きちんとした契約までご案内させていただくことが我々の使命ですので、残念ではございますがご紹介ができないケースはございます。
ネットに掲載されている物件をご相談いただければ、お探しいたしますのでぜひお申し付けください。
情報は流通しているものの、その確認作業は都度電話、都度一覧の確認、という人の作業によるものです。そのためタイムラグがどうしても発生しています。繁忙期であればなおさらです。
お客様には極力物件の比較をしていただきながら、正しい情報をご提供することで、満足のゆく物件探しをご提案いたします。
投稿者:西原 太

-
法人営業部ではお客様へ正確な情報とホスピタリティをご提供します。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
東京都葛飾区出身 宅地建物取引士 AFP